千代野温泉の貸切風呂 総ヒノキ風呂の香りに包まれて(石川県白山市米永町)
北陸でなぜか多い貸切風呂特集です。今回は白山市のいわゆる「千代野地区」の千代野温泉の貸切風呂の紹介です。
以前に 大浴場のほうは紹介しましたが今回は家族風呂の方です。地方屈指の価格の安さと香りの良い総檜風呂が特徴です。
目次
千代野温泉の場所と駐車場
定休日 | 火曜日※祝日の場合は翌日 |
---|---|
営業時間 | 11:00~23:00 |
料金 | 大人440円小学生130円幼児50円、家族風呂1200円 |
泉質 | ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉) |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、切り傷など |
住所 | 石川県白山市米永町275-1 |
TEL | 076(275)2619 |
千代野温泉は石川県白山市米永町、「千代野ニュータウン」の外れにあります。ニュータウンと言いながらすでに造成から40年近くが経過しているどこかのカップラーメンのような街です。

ひがえりこ
大通りから離れていてちょっとわかりにくいので注意しましょう。大きな煙突が目印です。
住宅街の中ですが駐車場は広いので安心して駐車できます。大浴場のほうも地元の方々に人気で夕暮れ時になると多くの車が停まっています。
千代野温泉の雰囲気と貸切風呂の利用方法
玄関を入るとまず目に入るのが昔ながらの板状の鍵のロッカー。まず靴を脱いでここに入れましょう。
頭上には渋い手書き料金表がかけられています。上貼りされているのが歴史を感じます。

ひがえりこ
かつては洗髪料なんていうのもあったのですね。
番台の前には大きな休憩室があります。大きな古時計は昔からある、ここ千代野温泉のシンボルです。
貸切風呂は2室しかないのでまず券売機で買う前に、

ひがえりこ
家族風呂は空いてますか
と一言番台に聞いてからの方が良いでしょう。意外と穴場なのですぐにはいれることが多いです。
千代野温泉の貸切風呂の料金
券売機の隅にある「家族風呂」が貸切風呂用の券です。地方屈指の価格の安さが特徴です。

ひがえりこ
特に人数制限などもないのが嬉しいですね。
千代野温泉の貸切風呂のシステム
買った券を番台に出すともらえるのが定番の浴室カード。
大抵は紐付きでドアノブにかけられるようになっているのが多いですが、ここ千代野温泉の浴室カードはプラ板にこれまた手書き。

ひがえりこ
マニアにはたまらない味があります。
千代野温泉の貸切風呂への通路
カードをもらったら浴室に向かうのですが、トイレは番台の奥にあるので先に済ませておきましょう。
券売機の横のドアがその入口です。渋い扉を開くと・・・・
そこは台所。
間違いではありませんので安心してください。千代野温泉の貸切風呂はこの台所を通った先にあるのです。
左手の通路を進み右に折れると今度は集会所。迫力のあるトラの置物があります。

ひがえりこ
ちょっと謎な造りなのがまたマニアにはたまらない味があります。
千代野温泉の貸切風呂の入口
奥には・・ありました。これが千代野温泉の貸切風呂の入口です。
横開きのサッシ扉がまたいい雰囲気。

ひがえりこ
ドアノブはないので浴室カードは持って入りましょう。
サッシ戸にはちゃんと鍵がついているので安心してください。珍しい造りの鍵です。
千代野温泉の貸切風呂の脱衣所の様子
脱衣所はコンパクトにまとまっています。

ひがえりこ
ソファがあるので小さいお子様連れでも安心ですね。
ドライヤーはありませんので持ち込むか、あとで大浴場のものを使うかになります。元の値段が安いので許容範囲です。
あとシャンプーボディーソープも持参しましょう。
千代野温泉の貸切風呂の様子
ガラっと浴室を開けると・・そこはヒノキの世界。
暖かい木の香りが部屋いっぱいに漂っています。
ヒノキ風呂というと浴槽のフチがヒノキでその他はタイルというのがほとんどですが、この千代野温泉の檜風呂は浴槽の横はもちろん、底まで板張りの本当の檜風呂なのです。
そして壁はもちろん、天井まで。これだけのこだわり。

ひがえりこ
檜風呂マニアにはたまりません。
千代野温泉の泉質
暖かな色の浴槽と対照的な真っ黒なお湯。これはこの地方独特の「モール泉」です。分類的にはナトリウム塩化物泉となり、湯温はぬるめでゆっくり浸かれます。

ひがえりこ
モール泉は植物由来の肌に優しい温泉です。
風呂桶はもちろんケロリン。ブラック温泉に鮮やかな黄色が映えます。

ひがえりこ
洗面台は1つなので仲良く順番に使いましょう。
千代野温泉の湯上り
脱衣所にはエアコンが設置されており、湯上りに涼しい風を楽しめます。
まとめ
ということで、地方で最安価格帯にも関わらず、浴槽の底まで総ヒノキの穴場の貸切温泉風呂、千代野温泉の紹介でした。
なかなか穴場で場所も初めてだとちょっと難しいのでナビを利用することをおすすめします。
項目 | 3段階 |
---|---|
総ヒノキ度 | ☆☆☆ |
通路がびっくりする度 | ☆☆☆ |
湯温がちょうどよくゆっくり暖まれる度 | ☆☆☆ |
価格満足度 | ☆☆☆ |