海が見える露天風呂 猿田彦温泉いやしの湯(石川県七尾市)
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌日休) |
---|---|
営業時間 | 10:30~21:30(最終受付21:00) |
料金 | 大人:500円(回数券綴り4800円)小学生:220円(回数券綴り2100円)※3才〜小学生 |
源泉掛け流し | 一部掛け流しまたは掛け流し・循環式併用 |
住所 | 石川県七尾市中島町小牧ヨ部116 |
TEL | 0767-66-8686 |
公式HP | http://www.omakidai.jp/iyashi.html |
海沿い露天風呂に入りながら海を眺める。温泉マニアにとっては至福の時間です。ここ石川県においてはそれが出来る場所はそれほど多くありません。
猿田彦温泉いやしの湯はそんな海を眺めながら入れる日帰り温泉施設の一つです。
場所は石川県七尾市能登島へ渡る2つの橋の一つであるツインブリッジ中島の近く、潮風がふく七尾湾沿いに建ちます。猿田彦温泉の名前の由来は毎年9月20日にある、おお熊甲まつりの先導をする天狗面の旅の神様、猿田彦にちなんだものだそうです。
中は木をふんだんに使った暖かみのある造りです。入浴料金は510円(2014年現在)。浴室は2Fにあり、手前には大きな休憩室もあります。
浴室は箱湯と筒湯と名付けられ、1ヶ月おきに男女の入れ替わりがあり、何度も足を運ぶ楽しみがあります。ここでは箱湯の方を紹介します。
泉質はナトリウム塩化物強塩泉、PHは7.28とほぼ中性です。
猿田彦温泉の露天風呂は海沿いに位置するということもあり、七尾湾の穏やかな海を見渡せる開放的な造りです。遠くには漁船や防波堤がよく見えます。
浴槽はこの景観のよいの露天風呂の他に内湯が2つ+水風呂があります。バイブラ等はなくシンプルなお風呂です。
内風呂は壁で囲まれ、洗い場の喧噪からエスケープできます。大きく開かれたガラス壁からは露天風呂と同じく七尾湾の景色を楽しむ事もできます。
サウナもあり、こちらもテレビなどはない落ち着いた雰囲気でゆっくりと汗を流す事ができます。
項目 | 三段階 |
---|---|
景観 | ☆☆☆ |
浴槽種 | ☆☆ |
洗い場 | ☆☆☆ |
価格満足度 | ☆☆ |
この記事を見た人がよく読んでいる記事
北陸の温泉本
関連ツイート
トップページ
人に教えたくない金沢日帰り温泉 > 海が見える露天風呂 猿田彦温泉いやしの湯(石川県七尾市)