加賀東金津線の終着点 北陸電力 東金津変電所(福井県あわら市)

今回は福井県あわら市にある東金津変電所を紹介します。石川県でよく見かける長距離275kV系統、加賀東金津線の終着点といえばわかりやすいかもしれません。

北陸電力 東金津変電所の概要

系統図

東金津変電所は275kV系統である加賀変電所からの加賀東金津線と新福井変電所からの新福井東金津線の中継地点としてあります。この2つは元々現在加賀変電所と城端開閉所間の254kV系統である中央幹線の一部であった様で、図を見ても敦賀火力(南条)から越前を経由しての金沢方向繋がる275kV系幹線の一部を担っていることが見て取れます。

東金津変電所の変わった点は275kVと77kVの2つの電圧のみを扱っていることです。新福井や越前、加賀は間の154kVも接続されているのに対して、これはこの変電所の特徴とも言えるでしょう。(新福井は反対に77kVは無しですが)

場所は福井県最北部、あわら市の東側、剱ヶ岳の北西部に位置します。剱ヶ岳は展望や山登りで有名で、それにちなんだのか「剱岳線」という77kV系統もこの変電所から出ています。

似たような名前の「金津変電所」というのも西側に存在しその距離はわずか3キロ弱。剱岳線はこの2つを北西の熊坂経由で接続します。こちらは1959年(昭和34年)設置と東金津変電所の1996年(平成8年)に対して歴史は古く、77kV系統の配電を行っています。

福井県北部のあわら市では他に154kV系統の変電所は無く、敦賀火力からこの東金津変電所を入り口として近くの金津変電所の配電で市内の電力を賄ってるイメージですね。また近くの三国福井火力へのパスとしては、北庄・新小松経由が挙げられます。

北陸電力 東金津変電所へのアクセス

国道8号の下を抜けて

金津ICから南方、国道8号の下を抜けると変電所が見えてきます。

東金津変電所

残念ながら台地の上にあり、下からはまったく中を見ることが出来ません。航空写真によれば77kVブロックは北西、275kVブロックは南西側で区切られている様で、東側の剱ヶ岳方向から2導体の275kV幹線が降りてきているのがよく見えます。

剱ヶ岳方向、275kV系統が降りてきている

北陸電力 東金津変電所275kVブロック

加賀東金津線(接続図黄)

新福井東金津線1番と加賀東金津線152番(最終)

そういえば加賀東金津線・新福井東金津線共に2導体ではありますが、架空地線を支える頭がさめの設計のものをよく見ます。が、この辺りの2系統の頭は500kV系の様にかなり大きめ。

真っ黄色の番号板にみえるが・・!?

双眼鏡で番号を見みと、なんと真っ黄色。コレは斬新です。・・とおもったらかすれて文字が消えかかってるだけでした。よくみたら152と書いてあるのが見て取れます。

加賀東金図線152番最終

引き留めの鉄塔ですが、ほぼ直進で接続されていることもあり、特殊な設計はされていないようでした。

多少「曲げ」が入っているようですが、角度鉄塔にするほどでは無かったのでしょう。

加賀東金津線151番も同様

手前の加賀東金津線151番も同様でした。

加賀東金津線151番

152番が女鉄塔(横方向の耐張碍子)なのに対してこちらはどっしりとした男鉄塔(懸垂碍子)。

加賀幹線を彷彿させる姿がですが碍子が短いのと2導体なので、ミニ加賀幹線型といった所でしょうか。

新福井東金津線(接続図赤)

新福井東金津線は文字くっきり

さて、他方の新福井東金津線はというとはっきりと「1」の文字が。想像ですが、1996年東金津変電所設置によるの中央幹線分割時の比較的新しいものである可能性がありますね。

新福井東金津線1番鉄塔

新福井東金津線の接続角度はほぼ直進。女鉄塔で碍子がほぼ真っ直ぐに伸びています。よく見ると架空地線(頭の上の避雷用の線)が3条になっているのがわかります。他方加賀東金津もかなと思ったのですがあちらはは2条でした。

東金津変電所77kVブロック側

かなり手前に門

東金津変電所は北西の77kV側に門があるのですが、これがかなり手前にあり、まったく近づくことが出来ませんでした。

遠すぎて銘板が・・

上記写真の拡大ではるか先にある銘板が見えます。辛うじて読み取れますが、設立年などは書かれて無さそうに見えます。

それでも離れた道路からでも鉄塔番号は確認できました。

東金津線77kV側より

熊坂線(接続図茶色)

熊坂線1番

まず向かって左から出ているのが熊坂線で大聖寺変電所に向かう系統です。

片方に腕金が寄ったお婆さん鉄塔

これは武蔵野線分類だと「お婆さん鉄塔」になるのでしょうかね。腕金と頭のクチバシが片方に寄った角度てっとうで90度で引き留めています。送電線はそのまま隣の鉄塔の上段へ。

剱岳線(接続図水色)

熊坂線2番剱岳線1番

剱岳線1番は4回線鉄塔で、隣の熊坂線の2番鉄塔でもあります。番号札は1番が書かれていました。

熊坂線2番剱岳線1番

剱岳線はその名の通り、この裏山の剱ヶ岳の名前が由来で、西にほんの数キロ先の金津変電所へと接続しています。距離は短いですが一旦北の熊坂まで4回線併架で行った後に分離して南下、金津変電所となるため、鉄塔の本数は27本と意外に多かったりします。

どうして直接西側に伸ばさなかったのか。丁度西側に大きなゴルフ場もあり、用地確保の関係などもあったのかも知れませんね。

北陸電力 東金津変電所 接続図

北陸電力 東金津変電所 接続図

ということで接続図です。観察はしにくいですが、いたってシンプルでわかりやすい接続ですね。

裏山の剱ヶ岳からはもしかしたら見通し的に内部が見れるかも知れません。林道や登山道もありますので、そのうちレポートして追記したいと思います!

参考リンク

この記事を見た人がよく読んでいる記事

おすすめの書籍

トップページ

北陸鉄塔ファンWEB版 > 加賀東金津線の終着点 北陸電力 東金津変電所(福井県あわら市)