5000円で装備を買って冬山雪山登山を始める

アウトドア系のスポーツ、自転車やランは晴れたら最高ですが残念ながら雨の日は(例外はあれど)それほど楽しめません。ましてや雪がつもったりしたら行動することすらままなりません。そこへ行くと山歩きは雨が降ってもそこそこ楽しめる上、さらに雪が積もればもっと楽しめる特殊なアウトドアスポーツです。

雪山登山というとまず思い浮かぶのは山スキー。かかとがフリーのスキーを履き、滑り止めシールを付けて登るスタイルです。このメリットは下りの爽快感。しかしながらその機材はとても高価で10万円程度は軽くいきます。つぎに思い浮かぶのはスノートレッキング。これは通常の山装備にスノーシューとストックというスタイル。これもお手軽とはいえスノーシューだけで3万円以上はします。

そこでとりあえず森林公園や里山で散歩程度に楽しみたいという方に1万円以内で装備をそろえる方法を紹介します。それには。

足下

竹かんじき

ホームセンターで売っている竹かんじきです。1000円ー2000円ととても安価で売られています。紐は合成樹脂製で腐ったりすることはありません。これを使います。安いと行ってもスノーシューとくらべてメリットがあります。

このように安いだけではなくメリットもあるのが竹かんじきです。とくに下りの爽快感はスノーシューを超えているといっても過言ではありません。

これに加えて以下の装備が必須となります。

スパッツ

スパッツ

これもホームセンターで安価に手に入ります。もちろん登山用品店の5000円もする透湿素材のもののほうが快適ですが、外からの水を防ぐだけならホームセンターの1000円程度のもので十分です。

グローブ

冬用グローブ

冬用グローブもホームセンターOKです。透湿のほうがいいことと防水についてはスパッツと同じです。安くてもとにかく厚手で防水のものをチョイスしましょう。2000円程度で手に入ると思います。

ストック

ストック

ストックは夏用のものでOKですし、使わなくなったスキー用のストックでも大丈夫です。むしろスキー用の方が浮力が強く耐久性もあるのでおすすめです。とにかく両手2本分用意しましょう。

カッパ/靴/帽子

カッパは夏用のもので大丈夫です。靴も登山靴であれば防水なので問題ありません。帽子は耳まであるもの、もしくは耳バンドをお勧めします。とにかく耳が冷たいのでちぎれそうになります。インナーはフリース系がよいでしょう。

はじめに

これで最低限の装備です。もちろん性能がいい高価なほうが快適なのは確かですが、里の公園や林道を楽しむ分には十分です。

さて折角そろえましたがこれで高度の高い深い新雪に挑むと帰って来れなくなります。なんだそりゃとなりますが、そこは5000円なのでそれなりの場所で楽しみましょう。おすすめは「除雪されていない林道」や「森林公園」です。

除雪されていない林道は、薮もなく道もわかりやすいので初心者にはおすすめです。大抵は歩くだけで景色もよく、たまにショートカットも楽しめるので雪道の面白さを体感するには適しています。ホームページ等ですでに歩かれている方が多いかと思いますのでチェックしてみてください。

そしてトレッキングの面白さを満喫したいのなら森林公園でしょう。大きめの公園で冬場でもちゃんと整備されている所が多いです。大抵はぐるっと周回するようなルートがあり、林の中を自在にあるけるスノートレッキングの醍醐味を味わう事が出来ます。これも公式を初め雪山ファンの方がホームページで情報を発信していますのでみてみてください。

そして

雪山の面白さを感じて頂けた方は装備をグレードアップしたくなるかと思います。一度安価な物を知る事で高価なものの性能をよりよく感じられる様になります。おすすめはまずはスパッツや手袋をGoreTexなどの透湿のものにアップグレードすることです。手足はその違いをよく感じられます。

もっと深い新雪を自在に歩きたいならスノーシューを検討してみるのもよいでしょう。多少重いですがその浮力は竹かんじきをしのぎます。それでもかんじきは携帯するとよいと思います。春先や降り始めなど路面が見えているようなところで役に立ちます。

アウトドアが趣味だとどうしても雨や雪の日は億劫になってしまいますが、スノートレッキングを知ってもらう事で1人でも多く雪の日を楽しめる様になって頂ければ幸いです。

鉄則

雪山では夏道を使っていても倒木があったりと道を見失うことがあります。そこで鉄則。

  1. マーカー(赤いマークやリボン)がある山であればそれををさがす
  2. 無い場合は少し登って上から夏道を探す(絶対に降りない)
  3. それでも無い場合は諦めて引き返す

特に3が雪山では一番重要です

Amazon楽天Yahooどこが一番安いのか

この記事を見た人がよく読んでいる記事

トップページ

白山ろく里山登山ガイド > 5000円で装備を買って冬山雪山登山を始める