Car Mechanic Simulator 2018初心者15分マスター入門講座
Car Mechanic Simulator 2018初心者向け遊び方を紹介します。
概要
ポーランドのRed Dot Gamesで開発された自動車整備ゲーム。
チュートリアルをはじめ、ゲームが始まっても何したらいいかわからないとにかく不親切なゲーム。
しかし日本語対応はしっかりされており遊び方を学べば意外と楽しく、車の構造にもやたら詳しくなる2度おいしい良ゲーム。
Car Mechanic Simulator 2018をたった15分間入門で遊べるようにします
チュートリアル
このゲーム、チュートリアルがかなり不親切なのでなにも知らず分解したはいいけど出庫できなくてチュートリアルが終わらせられない、という人が多いのではないでしょうか。
チュートリアルを終わらせるには無駄に分解せず以下の手順を行います。
- 新しい方の車にアクセスしてボンネットを開ける
- オイルキャップをあける
- オイルを注入
- ボンネットを閉じる
- ガレージ入り口をクリックしてテストコースへ
- テストコースでミッションをクリアする。vキーで視点切り替え
以上です。無駄に分解してしまうと組み立てられなくてチュートリアルが終わらせられなくなります!
ただ、一応基礎として以下はやっておいた方がいいでしょう。
- タイヤを外す(長押し)
- ボルドはクリックでもいいが、5本をドラッグすると一気に外せる
- キャリパーとシューも同様に外す他の部品が邪魔している場合は緑にならず黄色、邪魔している部品が赤くなる
- ここで右クリック、組み立てモードにする
- キャリパーのシルエットがでるので長押しし、部品をクリック
- ボルトの締めも同様にドラッグがやりやすい
- タイヤまで組み付ける
ここまでやればあとは操作的にはゲーム中になんとかなります。
ゲームの流れ
チュートリアルが終わったら無人のガレージで何をしたらいいのかわからなくなります。
- 右上の電話マークが仕事の依頼数。電話のところで仕事を受ける。右クリックホイールでも可。
- するといきなり(!)ガレージに車が現れる
- 2件目の依頼を受けようとすると場所がない、いきなりカウントダウンが始まるので車右クリックメニューでリフターに移動して受注
- やることを忘れるので、車右クリックメニューで車の状態を確認。概要ではない。
- 概要モードで故障個所を特定できるのでそこまで分解
- コンピューターで同じ部品を注文。瞬間で到着
- いきなり組付けモードにしてもフォーカスされないので分解モードである程度フォーカスしてから右クリックメニューで組付け
- 下で状態の良い部品を選んで右の画像クリックで組付け状態に(もしくは部品をくみ上げてから)
- 右クリックメニューの車の状態から「注文を完了」で終了
- 終わったら不要な部品は売る(場合によっては使いまわしもできる)個別指定以外にも%指定で一括売却もできる
フォーカス時にどこかわからなくなった場合は検査モードにすれば場所がわかる
そのうち、ジャンクヤードや納屋、オークションから傷んだ中古車を買えるようになるのでレストアして売れるようになる。
まとめ
慣れてくれば手順やマウスさばきがよくなり本当のメカニックの様に分解が早くなる。
遊び方を学べば意外と楽しく、車の構造にもやたら詳しくなる2度おいしい良ゲーム。
この記事を見た人がよく読んでいる記事
トップページ
海外ゲーム初心者入門チュートリアル講座集 > Car Mechanic Simulator 2018初心者15分マスター入門講座