「アップルペイで」が通じない!ローソンでAppleWallet/AppleWatchポンタはこう言えばよかった (ポイント払い/Suica/Quickpay/iD等)
ポンタアプリを使っていたり、アップルウォッチとペアリングしているiPhoneにPONTAアプリをインストールして設定すると、AppleWalletまたはAppleWatchのボタンをダブルクリックした時に出てくるApplePay用のカード一覧にポンタが現れます。
そこに書いてあるのは
「Apple Payで」ローソンならポイントも決済も同時に完了!
これはつまり、AppleWatch(AppleWallet)でメインカードに設定した決済方法(IDやQuickpay/Suica)などで支払いつつポンタにポイントも貯められますよとの意味。
ところがどういうわけか、「Apple Payで」と言っても店員さんに通じずに後ろの人をイライラさせる事例が全国で多発しているのです。
目次
どうすればいいのか
もちろんちゃんと「Apple Payで」で通じる場合もあります。どうもこれは店員さん(アルバイト)によって違う模様。端末表示と店員教育がちゃんと周知されてないことが原因の様です。
なので、「Apple Payで」ではなく、
- ポンタを読み取ってもらう
- Suica/Quickpay/IDで支払う
と分けるのがトラブルを起こさない無難な方法です。(もちろんこれでポイントが付きます)
ポイント払いや現金の時も
そしてまた別の場合で、例えばそのPONTAのポイントで払う場合。もしくはIDやQuickpay/Suica以外の例えば現金で払いたいけどポンタも貯めたい場合も先にポンタをレジに読み込ませる必要があります。
ところで、まず、AppleWatch(AppleWallet)のポンタをレジかざしで確実に読み取ってもらうには店員さんになんと言えばいいのでしょうか?
ローソンのレジでiPhoneのポンタを読み取ってもらう
実験1
筆者:「アップルウォッチ(アップルウォレット)のポンタでお願いします」
店員さん(初心者マーク): 「は?バーコードですか?」
しどろもどろの店員さんに後ろにはお客さん行列。結局ポンタは諦めて、IDだけで支払いしました。
実験2
筆者:「かざすポンタでお願いします」
店員さん(初心者マークではない): 「かざす・・・ポンタですか?」
目を細めて端末を確認する店員さん。結構探した後、なんとか操作がわかったようでなんとかAppleWatchでポンタ払いできました。後ろはまたお客さんの行列。
それにしても時間がかかりすぎです。試しに聞いたら「ポイント会員でと言ったほうがいいですよ」と教えてくれました。
実験3
それでは3度めの正直です。
筆者:「ポイント会員でポイント払いでお願いします」
店員さん(おばちゃん): 「(凍って)会員証のバーコードをスキャンならやったことあるんですが・・」
・・なおさら混乱させてしまったようです。(?_?)
ちなみに慣れた店員さん(店長系)ならアップルウォッチの画面を見せただけで何かを押して操作してくれます。
そもそもPOSレジになんて書いてあるのか
それだけローソンの店員を悩ませるAppleWatch(AppleWallet)のPONTA払い。どうしてそんなに手強いのでしょうか。
4回目の実験で他のお客さんもいなかったので悩んでる店員さんに試しに画面を見せてもらいました。
すると見えたのは・・・まるでオセロのような支払い方法ボタンの数。
乱立する電子マネーに対応する為でしょうが、ちょっとそれにいちいち対応しなきゃいけない店員さんが可愛そうになってしまいました。
ローソンのレジ画面に書いてあったのは
で、見せてもらった結論なのですが、なんと驚愕の事実。
"ローソンのレジの画面にはAppleWach(AppleWallet)ポンタのポの字ない!"
それでは店員さんは何を押しているのでしょうか。
その答え、アップルウォッチPONTAに対応するボタン、そのボタンの名はその名も
「ポイント会員携帯等」
・ ・ ・
これではピンとくる人以外はわからないのは当然ですね。
あと、一度商品をスキャンしたあとの支払い方法画面からでは遅いことも重要です。
結論 ローソンでAppleWallet/AppleWatchのポンタをスムーズに読み取ってもらうには
- 商品をスキャンする前に
- iPhone/AppleWatchのポンタ画面を見せながら
- Felica(非接触リーダー)を指さして
- 「ポイント会員携帯でお願いします」
そのあと商品をスキャンしてもらい
「ポイント払いでお願いします」(もしくはSuicaやID/Quickpayなとでお願いします)
これで一発でいけるはずです。あとはポイント払いの場合はこちらから「承認」を押すだけです。
(ポイント会員携帯等ボタンは「支払い」メニューではなく「サービス」メニューにありますので、ボタンの位置がわからない場合はさらに教えてあげてください。)
課題
電子マネーが普及してまず対応が迫られるのがコンビニ。上で見せてもらったのですがすでに1ページでは足りなくタブ表示になっていました。
タブ表示にすると「まずその操作がどのタブか」ということを店員が把握する必要があります。
これからもこんな、支払い方法や会員の多様性は増え続けそうなので、店員さんが気の毒でなりません。
セルフレジ導入の動きもあるようなので、いい方向に世の中が進めばいいですね。