節約テクノロジ >
漫画喫茶で読み終わった巻数をメモ管理 [漫喫バーコードメモ] v1.1.0
解説
漫画喫茶で色々な漫画を読んでいると、前回、何巻まで読んだのか忘れてしまいます。
メモなどにマンガのタイトル毎に今までどこまで読んだのかの記録をしておければいいのですが、いちいち入力するのは面倒です。
このHTML5Webアプリを使えば漫画喫茶で本のバーコードをスキャンして、タイトル毎に何巻まで読んだのかを記録しておけます。
再度、来店した時にアプリを開くだけで最後に読んだ巻数が確認でき、続きの巻数を簡単に知ることができます。そしてまた読んだらバーコードをスキャンすれば、巻数を更新できます。
また、漫画喫茶以外にも蔵書管理にも使えます。家にあるマンガをバーコードで記録しておけば、書店に行った時に今持っている巻かどうかが一目でわかるといった使い方もできます。
注意事項
スキャンしたタイトルが読書完了リストに一致するかどうかは、Amazonの登録名がある程度一致するかどうかで判断しています。まれに登録内容によって以前のタイトルと一致しないと認識する場合があります。そのような時は手動で前の巻を消してください。
履歴
- v1.1.0: バーコードスキャンアプリを拙作「Webバーコード価格比較」に変更しました。
この記事を見た人がよく読んでいる記事
節約テクノロジ >
トップページ
節約テクノロジ > 漫画喫茶で読み終わった巻数をメモ管理 [漫喫バーコードメモ] v1.1.0